最近は休憩が出来所が増えましたね

昔ダンスを教え始めの頃は 収入もあまり安定していなかったので

フィットネスクラブでのレッスンがメインで ほんと毎日休まず遠くまでダンスを教えに

行っていました  超ハードな曜日の日は 朝レッスンして お昼レッスンして 夜は地元で子供たちにダンスを

教えて また その足で 移動して 夜の22時から一時間フィットネスクラブでダンスを

教えてクタクタになって地元に最終電車で帰ってくるを 毎日を10年以上は続けたでしょうか

一番疲れる要因は 遠くの移動と待ち時間でした 当時はスタッフの休憩所で 誰とも会話なく

周りに気を使いながら お弁当食べたりして 1人2時時間近く時間をつぶしてレッスンして

また1時間かけて移動して また30分 建物の倉庫や階段に座って時間をつぶしてから

レッスンするそんな感じで 当時は毎日過ごしていました ですが今をどうでしょうか

大型スーパーも増え その中にフードーコートと言うコーナーが出来 お店の営業している

時間は無料で休憩できるコーナーが出来ています 勿論スーパーで買った食材を家族で食事している人や

お茶をしながら 読書や勉強している学生 中には パソコンを開いて仕事をしている若い人など

色々みんな 利用しています 私も 最近 仕事でパソコン持って行って仕事に利用しています

場所が変わると 結構 気分転換になりますね ほんと当時30年前を考えると 

今は 便利なものが増えましたね あの時こんな施設が あったら結構楽だったろうなぁて思う

今日この頃です

この記事を書いた人