形と心

礼儀 作法 形を大切にこだわる

とても大切なことだとは思う

形を正せばそれに伴った心も

作られる 私も強く実感もし

同感もしています

小さい頃から 信仰心もち 武道学び

ダンスを学び 形を 整える作業はしてきて

心に与える

影響は大きいなと感じてもいますが

長年たくさんの人から

学び 付き合い 見て来て

感じてきたことは 

形が自分の心を隠すものになる事が

大いにあるということ 

人前で行っていることと

自分の行動が チグハグで

本人自身も気がつかない

苦悩する指導者 

結局は 形を作りながらも

心を深く見つめ 作ること

この大変な作業

【反省 自分が先ず変わる事】 

この両方が あって お互いに

強く作用し 良い方向へ 人生や 技に

繋がっていくと私は考えます

自分自身 人生においても

技に対しても

失敗の多い立場だからこそ

形を作る 心を作る

大切にしなければ いけないこと 

2つだと考えます

技は心を作る 心は技を作る

2つあって 1つ

皆様今日も良い1日を

この記事を書いた人