最近、うちのダンスの生徒も
空手を習う子どもたちが増えています
私の昔は空手道場というのは
珍しくどこにでもあるものでは
ありませんでした
身体を 動かす。鍛える教室
習い事といえば
定番の野球が中心の時代でした
今では街に何軒も隣り合わせで空手道場が
あります 空手の試合も月に
何試合も開催されています
うちのダンスの生徒も
大会にも出て入賞する子も増えています
そんな折りに たまたまスクールの
ダンススタジオで
周りから先生空手習ってたん
でしょう?って 言われて 子供の
組手の相手をすることになってしまいました
相手は中学生の女の子です
最近の空手は技術レベルも上がっているので、
本当に技のバリエーションに飛んでいます
私の若い頃は形、基本稽古半分
基礎体力稽古を半分
その中に ほんの少し余った
時間で組手稽古【本気で殴り合う】
そんな稽古の時代でした
ですが、今は空手の稽古は
上は道着は 来ても着なくてもよく
T シャツで サポートをつけ

1時間近くミット打ちと組手を中心に
稽古を行います 昔とは稽古体系が変わり
短期間で組手慣れしていきます
なので、中学生の女の子だからと言って
ちょっと油断してると
蹴りがすごい勢いで顔に飛んできます
正直 顔に蹴りを もらいそうになった
シーンが何回もありましたが
加減をしながらも 足払いで対抗しました
見事にその作戦に引っかかり
転倒したのですが 本人自身も
びっくりしたのと悔しかったのとか
入り混じり最初は笑っていたのですが
途中から泣き出しました
私も あちゃ〜 やらかしたかぁと
反省と 後悔の念でいっぱいになりました
私から ごめん ごめんと言うと
余計に泣いてしまうので、その場は笑いながら場を過ごし
さよこ先生がフォローに入ってくれました
【一番にけしかけた張本人です(笑)】
何とも 後味の悪い瞬間でした
もう 次からは空手の稽古の相手をしろと
言われても もちろん 断るつもりです
空手は もう封印です
皆様今日も良い1日を